第8回となる「PCNこどもプログラミングコンテスト表彰式」が東京 国立科学博物館 で行われました。今回はPCN東京がホストを務めてくれました。
森谷さんありがとうございます!皆さん キッズエデュケーションサミット もどうぞ!
何と言ってもこの会場の雰囲気は最高です。前回の大阪市中央公会堂に匹敵!
会場に集まったこども達、みんなの作品に夢中です。
今回の特別審査員、ロボット製作 榊原さん、82歳のコンピュータおばぁちゃんの先生 小泉さん、1999年生まれの女子高生 今井さん です。
こども達のワークショップではカムロボ対決!チームでゴールを目指そう!
小泉さんと今井さんによる対談も実現。今井さんはなんと高校生でありながら専務取締役!
審査の結果はこちら。みんな、おめでとう!!
会場にはたくさんの協賛の方々が来ていただけました。多くの協賛、本当にありがとうございます!
札幌3人組!北海道から東京へ、エモテープも携えてありがとう!
会場で生まれるこども達のつながり。みんな名刺を持ってる!
おとなも交流!榊原さんの一体型IchigoJamを回して一人一行プログラミング!最後にどんなプログラムができあがるか!?
なんと、2/27付の「日刊 電波新聞」 の一面に PCNこどもプロコン の様子が写真入りで掲載されました!この新聞は秋葉原Assemblageで購入可能です!
ほんとに素晴らしい仲間が集まってこうやってイベントができることに感謝、PCN最高!
PCNはこれからもこども達にプログラミングの楽しさを伝えていきます!
.